【考え方・生き方】雨の日にはまったりと・これからについて考えてみる


雨の日はけっこう好きです。

こういった日には、まったりしながらゆっくり物事を考えるようにしています。

休日の雨なので、少しばかり散歩へ

今日はせっかく休日なのに雨でした。

普通の感覚であれば、気持ちが落ち込むところなのでしょうが、

あいにく私はこういった日が好きだったりします。

「情緒を感じる」という表現が合っているのかわかりませんが、

子供の頃から、水たまりに落ちる雨粒の波紋をボーッと眺めていたりしました。

いま思うと、ちょっと変わっていたかもしれませんね笑

今日は特に予定もなかったので

いつもの公園に散歩へ行ってきました。

いつもなら人がいっぱいの公園なのですが、あいにくの雨ですので

もちろん誰もいません。

静かな空間で温かいコーヒーを飲みながら、ゆっくり物思いにふけってきました笑

自分ひとりになれる空間でゆっくりと考える

雨の音には、リラックス効果やストレス解消、集中力アップといった

ヒーリング効果があるそうです。

私も大学院のときは、

雨音のヒーリング動画を聴きながら論文の執筆をしていました。

雨音以外の雑音が入ってこないので、

気持ちが途切れることなく執筆に集中することができたのを覚えています。

今日は雨の公園を散歩しながら、

  • これまでのこと
  • 今後のこと

について考えていました。

まぁ、ほとんど仕事のことになってしまいますが、、、苦笑

もうすぐ開業してから半年になりますので、

振り返りのためにもちょうど良かったです。

考えごとをするにしても、家の中ではネットの誘惑もありますし、

今日のような誰もいない空間の方が

ゆっくりと思いを巡らせることができます。

休日であれば電話が鳴ることもほぼありませんしね。

(仕事ではあえて電話を使うスタイルをとっています)

こうして今日の記事のネタにもなりましたし、

集中して考えることができる環境というのは、結構大切なことなんだと感じています笑

まとめ

今日は雨の日の過ごし方についてのお話しでした。

目の前の仕事に追われがちで、

考えようにもゆっくり考える時間・空間がとれないこともあるでしょう。

自分だけの落ち着いた場をいかに確保するかが大切になってきますね。


PAGE TOP